2022.03.18

『仮面ライダーリバイス』第25話&第26話
五十嵐三兄妹の
オーディオコメンタリーバージョンを
東映特撮ファンクラブで配信開始!

東映特撮ファンクラブ(TTFC)では、
五十嵐三兄妹の父・元太が仮面ライダーベイルへと突然の変身をした第25話、
そして、その元太の過去が明らかになり、大二とカゲロウの熱い決着が描かれる第26話の
オーディオコメンタリーバージョンを本日から配信開始!
五十嵐一輝役の前田拳太郎、五十嵐大二役の日向亘、五十嵐さくら役の井本彩花、
そしてプロデューサーの望月卓が語ります。

『仮面ライダーリバイス』第25話/第26話
オーディオコメンタリーバージョン

TTFCで会員限定配信中!

【コメンタリー】
 前田拳太郎(五十嵐一輝 役)
 日向 亘(五十嵐大二 役)
 井本彩花(五十嵐さくら 役)

今回、五十嵐三兄妹のオーディオコメンタリーでお届けするのは、第25話「よみがえる!ベイル!?五十嵐家の記憶」(2022年3月6日放送/脚本: 木下半太/監督: 上堀内佳寿也)と、第26話「対決!決別!?闇と光の結末」(2022年3月 13日放送/脚本: 木下半太/監督: 石田秀範)の2本です。
第25話では三兄妹の父・元太を演じる戸次重幸さんの話や、三兄妹が自分たちとギフとの関係について、そして、しあわせ湯の火事の真実、バイスの誕生などを、いつ、どのように知って、どう思ったかなどを語ります。さらに、“バイス一輝”の演技、ウィークエンド本部にある降りづらい階段のヒミツ、井本さんが苦戦したとある発音、過去のバイスと第1話のバイスのキャラクターが違うことに込められた意図など、様々な裏話が飛び出します。色々と推測されている炎の中で制服姿の一輝が笑うオープニング映像のシーンについても衝撃の事実が明らかに……!? 3月27日(日)からTTFCで配信開始となる『リバイスレガシー 仮面ライダーベイル』を見る前に、オーディオコメンタリー付きでぜひ振り返ってご鑑賞ください。
第26話は平成仮面ライダーシリーズを数多く手がけてきた石田監督の演出に挑んだ3人のエピソードが数多く語られます。望月プロデューサーが「真似した方がいい」というある役者の芝居、さくら対アギレラの裏話、その他、望月プロデューサーから今後重要になってくるシーンの示唆がいくつもなされます。そしてこの回は何といっても大二とカゲロウ。日向さんがどのように大二とカゲロウを演じ分けていたのか、アフレコ時の苦労や工夫などを熱く語ります。大二/カゲロウという二面性を持つ役を射止めたオーディション時のエピソードや、仮面ライダーホーリーライブへの変身シーンの裏話も。そしてクライマックスには、思わずあの人が涙……。

キャストのファンはもちろん、今後の『仮面ライダーリバイス』が気になっている方、必聴です!
ぜひご覧ください。

TTFCなら『仮面ライダーリバイス』が最新話までいつでも見放題!
『リバイス』のスピンオフ、TTFCオリジナル作品『リバイスレガシー 仮面ライダーベイル』は
2022年3月27日(日)10時より配信開始!!